PCエンジン(サ行)


スーパーダライアス(NECアベニュー/ビッツラボラトリー 1990年3月16日発売 6,800円)
タイトーが発売していたアーケード版『ダライアス』の移植版。横スクロールのシューティングゲーム。全26ゾーン(うちクリアするのは7ソーン)×1周END。
自機「シルバーホーク」を操作し、ショットをパワーアップさせながら敵を倒していく。ゾーンの最後には水棲生物をモチーフにしたボスが待ち構えている。ボスを倒すとゾーンは上下に分岐するのでどちらかを選択し、先に進んでいく。
元のアーケード版では画面が3画面分もある横長画面であったが、それを家庭用テレビ1画面分でも違和感のないようにうまく収めている。それに伴いバランスも再調整されているので遊びやすい。
BGが1枚しかないPCエンジンで、チラつきも殆ど無い完全2重スクロールを実現しているのが凄い。BGMはCD-DAで再生され、アーケード版と同じ迫力あるサウンドを楽しめる。PCエンジンでありがちなアレンジサウンドではなく、原曲が収録されているのが嬉しい。
アーケード版では11体いるボスだが、本作ではCD-ROMの大容量を生かし、アーケード版の原案で存在したという26体ものボスが登場するという豪華仕様。元々アーケード版で企画されていたデザインのようで、違和感もない。ボスはサイズが大きいので画面が狭いが弾が避けられないということもない。PCエンジン版ならではの攻略の楽しみもある。ボスは巨大が故にチラつきが起こってしまうのが残念。

スペースハリアー(NECアベニュー/電波新聞社 1988年12月9日発売 6,700円)
セガの業務用体感ゲームの移植作。擬似3Dのシューティングゲーム。全18ステージ。
ドラゴンランドという幻想的な異世界で、主人公ハリアーを操作し、迫り来る障害物を避けたりしながら敵を破壊していく。
X68000版をベースにしているようで、流れゆく地面が市松模様ではなくグラデーションの縞模様になっている。PCエンジンのHuカードとしては初めての4メガbitロムの採用で、種類の豊富なキャラクター群を再現。リストラされたキャラもいない……と思う。全体的に敵キャラクターのサイズが小さく、少々迫力には欠けるが、処理落ちもなく動きはスムーズ。拡大縮小機能を持たないPCエンジンの3D作品ではよくできている方ではなかろうか。
サウンドもPCエンジンらしい音色で悪くない。声はガラガラだが、Mark-III版では省かれていた敵の移動時や弾のSEもしっかり再現しているのが良い。オリジナルのエンディングもなかなかカッコイイ。
ハードの制約で見た目の迫力が少々劣っても、無理せずプレイ感覚を大事にした良移植作。