伊勢


【鈴鹿峠】

茶屋
そば団子
美素団子
風の護符
嵐の護符
戻り石
鹿皮の沓
3
8
60
60
100
68
行商人(固定)
甘露丸
百命丸
清涼丸
28
76
20

尾張と伊勢の国境にある峠。入るとカブキが登場、仲間に加わる。選択肢はどちらを選んでも良い。
伊勢の国にも暗黒ランが咲いたという情報が聞ける。


【伊賀村】

武具屋
足軽の槍
旅がっぱ
杉の胴
三度笠
狐の帽子
鹿皮の沓
210
60
110
28
64
68
武具屋
孤軍刀
伊賀の忍刀
指弾の弓
くさり鎌
鎖かたびら
黒装束
鉄はちがね
鹿皮の沓
360
480
720
1350
170
240
360
68

鈴鹿峠から西へ歩いていくと辿り着く。村に入ると菊五郎と名乗る人物が登場、挨拶の後に立ち去る。
伊賀の頭領が菊五郎にさらわれたという話のほか、多くの情報が聞けるのでしっかりと情報収集を。
武具屋の左側にある灯篭を調べると隠し階段があらわれるので、階段を通って頭領の家へ。頭領を救出するという依頼を受けて、石川のカギを入手。
入手アイテム…宝香の巻物石川のカギ


【松阪町】

武具屋
足軽の槍
孤軍刀
指弾の弓
折れた銅鉾
旅がっぱ
杉の胴
舞台衣装
三度笠
狐の帽子
金箔の兜
鹿皮の沓
地下足袋
麻の草履
210
360
720
45
60
110
360
28
64
410
68
240
300
道具屋
美素団子
風の護符
嵐の護符
甘露丸
百命丸
清涼丸
戻り石
8
60
60
28
76
20
100

伊賀村の南にある。人喰い森が迫ってきており、家のいくつかが破壊されている。岩舟に関する情報が聞ける。
入手アイテム…甘露丸、2両、木綿の手拭


【伊勢神宮】
松阪町の南にある。根の一族の侵入を防ぐために(全然防げていないが)結界が張り巡らされており、鳥居をくぐると別の鳥居にワープしてしまう。ただ南側に移動したいだけならば、ひたすら南へと歩いていけば南側に抜けられる。


【志摩村】

雑貨屋
潮の銛
漁師の着物
地下足袋
美素団子
風の護符
嵐の護符
甘露丸
戻り石
840
380
240
8
60
60
28
100

伊勢神宮を抜け南東へ歩いていくと辿り着く。真珠が特産物のようだ。
「天の岩舟」や「九鬼一族」といった話が聞ける。
海沿いにある建物の扉を石川のカギを使って開ける。その先にある真珠いかだを調べて天章の笛を入手。
入手アイテム…天章の笛
伊勢の国に点在している石舞台(計6箇所ある)の上でこの天章の笛を使うと、石舞台間の上空を高速移動することができる。移動ルートは決まっているので好きな場所に移動することはできない。


【奈良村】

武具屋
足軽の槍
孤軍刀
伊賀の忍刀
指弾の弓
怪刀木枯し
折れた銅鉾
旅がっぱ
杉の胴
黒装束
舞台衣装
僧兵鎧
亀甲の胴
狐の帽子
鉄はちがね
地下足袋
麻の草履
210
360
480
720
4400
45
60
110
240
360
780
4200
64
360
240
300
道具屋
風の護符
嵐の護符
甘露丸
百命丸
清涼丸
山の草鞋
鹿皮の沓
戻り石
60
60
28
76
20
8
68
100
茶屋
そば団子
美素団子
3
8

志摩村のすぐそばにある石舞台から岩舟に乗って移動すると伊勢国の北西部に降りるので、そこから少し北へ歩くと辿り着く。店が充実しており、村としては大規模な地だ。
伊勢国の西エリアは出現する敵が強いので気を付けよう。村の隣にある妙院には今のところは立ち寄る必要はない。


【尾鷲村】

万屋
くさり鎌
徐福の剣
舞台衣装
漁師の着物
僧兵鎧
金箔の兜
鉄はちがね
鹿皮の沓
地下足袋
高下駄
風の護符
嵐の護符
甘露丸
百命丸
清涼丸
戻り石
1350
2100
360
380
780
410
360
68
240
680
60
60
28
76
20
100
茶屋
そば団子
美素団子
山の草鞋
高下駄
風の護符
3
8
8
680
60

伊勢国の最南部、紀伊国との国境に位置する村。

【天狗の庵】
尾鷲村からずっと西に位置する庵。「月寝」の巻物を入手。


【赤目村】
伊勢国の西部に位置する村。人喰い森の侵食の影響により、岩舟を使わないと訪れることができない。
敵が出現するので長居は無用。山犬の兜を取ったらさっさと出よう。
入手アイテム…山犬の兜


【根来の古墳】
伊賀村の西に位置する。4階層。周りは湖に囲まれており、岩舟を使わないと訪れることができない。
マップ構造は複雑。道中には電磁バリアで塞がれている箇所がある。正しいパスワードを入力すればバリアを解除でき先に進むことができる。パスワードはマップを最短ルートで進んだ時に床に書いてある文字を逆から読むと分かるようになっている。そのパスワードは「キクゴロウエライ」。
地下3階で捕らえられている頭領・百々地丹波と会えるがこの時点では助けることはできない。
地下3階の奥に行くと菊五郎が待ち構えている。花吹雪典善と戦闘に。これを倒すと百々地丹波に声をかけられ、伊賀村に寄ることに。ボスを倒すと2箇所の電磁ロックが解除になるので、ショートカットして地上まで戻れる。
入手アイテム…180両、戻り石×2、折れた胴鉾×3、嵐の護符、12両、養老丸、清涼丸、黒装束、伊賀の忍刀、百命丸

【伊賀村】
地下道を抜け百々地丹波に会いにいく。「イヒカの村」についての情報を聞く。イヒカの村に入るために必要なアイテムを2つ渡されるので、予め2人の道具欄をそれぞれ1つ空けておこう。
入手アイテム…嘆きの指輪変化の法印
紀伊の国へ向かう。


紀伊


尾鷲村を抜け、紀伊国へ。そこから南へずっと歩いていくと、嘆きの谷に辿り着く。
谷に張られた野猿(ロープウェイ)に乗ると、途中で谷底に落ちてしまう。谷底にある異形の石像の前で嘆きの指輪を使うと、入口が出現。中へ。

【イヒカの村】
入口奥には、根の一族が住む村があった。中央部にいる長に話しかけると、「イヒカの巨人」が密林城攻略のカギだという情報を得る。その巨人は四色の銅鐸により封じられている。四色の銅鐸を探しにいくことに。
入手アイテム…天人の巻物四水の鏡


【串本村】

武具屋
潮の銛
潮の銛
潮の銛
潮の銛
漁師の着物
漁師の着物
漁師の着物
漁師の着物
エビ殻の鎧
エビ殻の鎧
地下足袋
麻の草履
麦穂の沓
840
840
840
840
380
380
380
380
2100
2100
240
300
1000
道具屋
そば団子
美素団子
甘露丸
百命丸
清涼丸
風の護符
嵐の護符
戻り石
3
8
28
76
20
60
60
100

嘆きの谷から南東の位置にある漁村。村に入ると、百々地三太夫という女性3人が登場。以後、卍丸を手助けするため度々登場することになる。
村内の北部にある建物へ向かう。道中には敵が出現するので注意。建物から地下道を通り、通り抜けた先にある異形の石像の前で四水の鏡を使う。すると先から橋が伸びてくるので、橋を渡った先にある井戸を調べると、壱の銅鐸を入手。
入手アイテム…折れた銅鉾、山犬の兜、壱の銅鐸


【白浜村】

武具屋
足軽の槍
孤軍刀
潮の銛
くさり鎌
徐福の剣
旅がっぱ
舞台衣装
漁師の着物
鉄はちがね
山犬の兜
高下駄
麦穂の沓
210
360
840
1350
2100
60
360
380
360
520
680
1000
道具屋
甘露丸
百命丸
清涼丸
風の護符
嵐の護符
戻り石
28
76
20
60
60
100
茶屋
そば団子
美素団子
3
8

串本村から西へ歩いて行き、橋を渡った先にある村。
神社の地下にある異形の石像に四水の鏡を使うと、宿屋の温泉の湯が抜けている。湯道を通って地下に行き、弐の銅鐸を入手。
湯が抜けたあとは宿屋の宿泊料が1両になっている。ありがたく活用しよう。

【天狗の庵】
串本村からずっと北にある。「引波」の巻物を入手。


【熊野村】

万屋
舞台衣装
舞台衣装
舞台衣装
舞台衣装
甘露丸
百命丸
清涼丸
戻り石
360
360
360
360
28
76
20
100
茶屋
そば団子
美素団子
山の草鞋
高下駄
風の護符
嵐の護符
3
8
8
680
60
60

串本村の北東にある。
異形の石像に四水の鏡を使うと、社殿の入口に階段が出現するので、社殿に入る。部屋にある5つのレバーは、外にある地蔵に対応している。レバーを入れることで階段が出現(ONとOFFを逆に入れると別の階段が出現、宝箱のある部屋へ行ける)。階段を降りて進んでいくと、固定敵として装骨兵が出現、必ず倒して進む必要がある。さらに進んでいき、神タタの船を入手。乗り込んで砲撃コマンドを使えば外に出られる。
入手アイテム…養老丸、麻の草履


【新宮村】

万屋
潮の銛
徐福の剣
漁師の着物
僧兵鎧
金箔の兜
鉄はちがね
山犬の兜
麻の草履
高下駄
麦穂の沓
甘露丸
百命丸
清涼丸
風の護符
嵐の護符
戻り石
840
2100
380
780
410
360
520
300
680
1000
28
76
20
60
60
100

神タタの船に乗って南下し、そのまま村に入る。そのまま進み、鳥居を塞いでいる岩を砲撃で破壊して進む。
船でしか行けない宝物庫にある潮の銛と岩戸の盾は、持っていなければ何度でも取れるので、対岸にある雑貨屋と往復し、取って売ってを繰り返せばいくらでも両を稼ぐことができる。ここでお金を貯めて怪刀木枯しを買おう。この時点では攻撃力が高い上に野分が技力を気にすることなく使いたい放題になるので、冒険がかなり楽になるだろう。
入手アイテム…潮の銛、岩戸の盾、780両

【天狗の庵】
新宮村から船に乗ってずっと北上した先にある孤島にある。「母忘」の巻物を入手。

【天狗の庵】
紀伊国の南西に位置する孤島に庵がある。船に乗っていこう。「泥虫」の巻物を入手。

【天狗の庵】
紀伊国の北西に、船でしか行けないエリアがあり、そこに庵がある。「冬枯」の巻物を入手。


【和歌山町】

武具屋
伊賀の忍刀
指弾の弓
くさり鎌
徐福の剣
怪刀木枯し
舞台衣装
漁師の着物
僧兵鎧
エビ殻の鎧
亀甲の鎧
金箔の兜
鉄はちがね
山犬の兜
高下駄
麻の草履
麦穂の沓
480
720
1350
2100
4400
360
380
780
2100
4200
410
360
520
680
300
1000
道具屋
甘露丸
百命丸
清涼丸
風の護符
嵐の護符
戻り石
28
76
20
60
60
100

紀伊国西部の海岸沿いにある大きな町。城は菊五郎に乗っ取られ、城にかかる跳ね橋があげられ入城できない。神タタの船に乗って町に入り、砲撃で城門を破って入城する。

【和歌山城】
5階層。タンスに入っている悪趣味な服や、宝箱に入っている金髪がつらは装備すると呪われるので注意。花柄パンツは大丈夫なのでカブキに装備させよう。
最上階から天守の屋根に上がると、菊五郎とカブキの変身合戦が始まる。カブキが勝利したあと、山門のカギを入手。
入手アイテム…エビ殻の鎧、百命丸、花柄パンツ×3、悪趣味な服×2、金髪がつら、山門のカギ


【竜神洞】
和歌山町の少し南にある川をのぼった先にある洞窟。神タタの船に乗って入る。至るところから吹き出る間欠泉は触れてもダメージを受けるわけではないので、静まるまで待てばよい。
入手アイテム…海賊の太刀、海賊の胴、海賊の兜

【清姫村】

武具屋
伊賀の忍刀
指弾の弓
くさり鎌
徐福の剣
舞台衣装
僧兵鎧
エビ殻の鎧
金箔の兜
鉄はちがね
山犬の兜
高下駄
麦穂の沓
480
720
1350
2100
360
780
2100
410
360
520
680
1000
道具屋
甘露丸
百命丸
清涼丸
風の護符
嵐の護符
戻り石
28
76
20
60
60
100
茶屋
そば団子
美素団子
甘露丸
3
8
28

竜神洞を抜けた先にある村。徒歩でも来られるが、イベントを起こすには船を使って村に入る必要がある。
村の西側にある地下道を通って異形の石像の前で四水の鏡を使うと、神社を塞いでいた間欠泉が止まり、神社に入れるようになる。
神社に入ると菊五郎とくちなわ姫が待ち構えている。くちなわ姫と戦闘に。睡眠攻撃には注意。冬枯で守備力を下げて殴ればそれほど苦戦はしないだろう。くちなわ姫を倒し、参の銅鐸を入手。
入手アイテム…640両、参の銅鐸


【高野山】
和歌山町の北東にある。5階層。山門のカギを使って入口の門をあけ、中へ。
床には氷が張られた場所があり、そこに乗るとツルツルと直線に進んでしまい壁に衝突するまで止まらない。なかなか思うように移動できないが、よく地形を見ながら進もう。
3階まであがると、菊五郎と突撃!角太郎が待ち構えている。戦闘に。「モーー突撃!!」という攻撃がとても痛い。四水の鏡でのダメージ反射+カブキの悪態や冬枯、怪刀木枯しでダメージを与えていこう。
4階へ上がると異形の石像がある。四水の鏡を使うと氷の塊が溶け、四の銅鐸が出現、これを入手。
5階にある密教ヘルムは、守備力は低いが技力の消費値が3/4になるというスグレモノ。ここでしか手に入らないものなので間違って売ってしまわないよう気を付けよう。
入手アイテム…僧兵鎧、清涼丸、風の護符、甘露丸、戻り石、四の銅鐸、養老丸、密教ヘルム
これで4つの銅鐸が揃った。伊勢の国へ戻り、妙院へ行こう。


伊勢


【妙院】
奈良村のすぐそばにある大きな建物。建物内に4つの台座があるので、それぞれ正しい位置にセット(台座に印がついているので分かる)すると、イヒカの巨人が復活する。
イヒカの巨人に乗って、密林城へ乗り込む。

【密林城】
伊勢国の中央部にある。全5階層。一見単純な構造に見えるが、意外と複雑で移動が面倒くさい。そこかしこにある気孔は開いている時に上を通過しようとすると下の階へ落ちてしまう。
道中、菊五郎と黒の海老蔵が待ち構えている。戦闘に。2回連続攻撃に注意。守備力が高いので、怪刀木枯しと四水の鏡の反射でダメージを与えていく。
黒の海老蔵を倒し、先に進んで4階まであがると、菊五郎が待ち構えている。戦闘に。怪刀木枯しでダメージを与えていこう。それほど強くはないが毒攻撃が地味に痛い。そのままにしておくとどんどん技力が減っていってしまう。
倒すと逃げていってしまう。追いかけて上の階へ。最深部へ追い詰めると、菊五郎と再戦。四水の鏡や怪刀木枯し、攻撃用の巻物で地道に削っていこう。
菊五郎を倒すと、聖剣「妙院カラス」出現。これを入手。
入手アイテム…悪趣味な服、ビ薬の香炉、400両、甘露丸、養老丸、戻り石×2、怪刀木枯し

【伊勢神宮】
聖剣で暗黒ランを斬る。これで水色の暗黒ランの根で塞がれていた箇所を通ることができるようになる。

【尾鷲村】
戦災孤児がいるので、引き取ると卍丸の家に来る。

【山城村】

万屋
伊賀の忍刀
徐福の剣
旅がっぱ
僧兵鎧
三度笠
狐の帽子
山犬の兜
鹿皮の沓
地下足袋
旅人の草鞋
甘露丸
百命丸
清涼丸
風の護符
嵐の護符
戻り石
480
2100
60
780
28
64
520
68
240
1480
28
76
20
60
60
100

伊賀村のすぐ北にある、伊勢と京の国境の村。
村を北へ抜け、京へ。

続き

戻る